© JOCKS All rights reserved.

20238/13

お勧め商品紹介  QUIKSILVER(クイックシルバー)編~その1~

2024シーズンスノーボード&スキーアウターウエアーの紹介です。

パウダースノーボード ブームでアウトドアウエアブランドのアウターウエアをチョイスする方が増えてますが、

何気に被りますよね。(笑)

そこでお勧めなのがサーフブランドの老舗『QUIKSILVER(クイックシルバー)』。

横乗りイズムのストーリーは70年代からのサーフパンツに始まり、80年代からスノーアウターウエアーを地道に開発し続けています。大企業だけに、ラインナップは幅広いので、

エントリーユーザーのラインナップは相当量販店で販売されていますので、

かぶってしまうイメージはありますが、

ハイエンドの3L GORE-TEXのラインナップは相当数を絞り込んでプロショップメイン

で販売されていますので早々「被り」に会うことはないでしょう。

そんな中から、今日はあえてビックマウンテンスキーヤーの「SAMMY CARLSON (サミー・カールソン)」のシグネチャーモデルジャケットを紹介。彼の活躍はYOUTUBEなどでググってください。かっこいいですね。

<HIGHLINE PRO SAMMY CARLSON 3L GORE-TEX>

品番:

EQYTJ03423

防水·透湿性:

GORE-TEX®PRO 3L テクノロジー 世界最高水準の防水耐久性・透湿性・防風性を保証

表地:

100% リサイクルポリエステル PFC FREE DWR加工

インサレーション:

SHELL(3Lなので裏地のメッシュライナー無しです。)

特徴:

・全ての縫い目に防水シームテープ加工 ←←←←←←GORE-TEX社認定

・COHAESIVE®フードストッパー採用ヘルメット装着対応フード ←←←←←←コスト高に繋がるので採用するメーカー僅かの少し優越感に浸れるパーツを採用。

・雪の侵入を防ぐストレッチパウダースカート ←←←←←←ストレッチするので動きやすさ抜群。

・パウダースカート着脱用固定スナップ ←←←←←←スプリングシーズン、アフタースノーボードにはあると便利な機能ですね。

・YKK Aquaguard®撥水ファスナー使用 ←←←←←←こちらもしっかりコストをかけて実績のあるファスナーを採用。

・ベンチレーション ←←←←←←フラップなしの防水ファスナーを採用で、腕の動きにストレスをかけない仕様。長さも十分で汗抜けも上々。

・トランシーバー用ポケット ←←←←←←トランシーバーやスマホを素早く取り出せる場所に機能的に設置。

・チェストポケット ←←←←←←バックパックを背負っても取り出しやすいチェストポケット。

・レンズクリーナー付きハンドポケット ←←←←←←両脇下に2つのポケット。収納力もあり、ゴーグルクリーナーもビルトイン。

・袖にパスポケット ←←←←←←ゲレンデのパスや小銭入れとしても使えるアームポケット。

・ゴーグルポケット ←←←←←←胸部内側に大きなメッシュ素材のゴーグルポケット。

SIZES:S, M, L, XL ←←←←←←全サイズ入荷予定ですが、先着順の予約受付になります。

PRICES: ¥78,000 (¥85,800:税込み)  

3レイヤーのGORE-TEX PROの素材のアウターウエアーは他メーカーは軒並み10万円オーバーの価格設定!(素材高騰、工場人件費高騰、円安の影響で)

3L GORE-TEX PROでバックカントリーに特化した機能でこの価格はコスパ最強です。

3Lは厳冬期からスプリングシーズンまでフルに使え、軽量で動きやすく、ハイクアップ時の収納もコンパクトになります。デザインもベーシックなカッティングに飽きのこない先を見越したトレンドのカラーチョイスで2〜3年使えそうなアイテムです。そう考えると、決して高い買い物ではないかと思います。(3L GORE-TEX pro なので2L GORE-TEXなどより耐久性が格段に違います。)

全サイズ入荷しますが、各サイズ数点程の入荷になりますので、予約はお早めに。僕は家族、親子、カップルで同カラーで揃えてチームウエアみたいに着るのもおしゃれではないかと思います。

プロスキーヤーのモデルなのですが、もちろんスノーボーダーにもお勧めです!是非ご検討ください。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

20239/24

「マウンテンフィールド宮城蔵王すみかわ」シーズンパスの件

お隣、宮城県の「マウンテンフィールド宮城蔵王すみかわ」すみかわスキー場のシーズン券『町早割シーズン券」の締め切りが近づいております。9月3…

冬支度。SURF BOOTのお勧め品のご紹介。

めっきり朝晩は涼しくなりました。日中もカラッとしてきましたね。でも海水温度は高めでまだまさサーフパンツでサーフィンできますね。 でも…

KARAKORAM “EVA FOOTBEDS”の予約受付中!

ソリッドボード、スプリッドボード問わずにKARAKORAMユーザーが増えてます。 今回はALPINE PRIMESシーリーズやグリズ…

20239/20

気象庁発表!この冬の寒候期予報を発表気象庁発表

昨日、気象庁が23/24シーズンの寒候期予報を発表しました。WEATHER NEWSさんがわかりやすくまとめていましたのでポストします。山…

20239/19

KARAKORAM スプリットボード用クリップのご紹介

スプリットボードの愛用者が増えるに従い、いろいろな質問がきます。 「滑走モードの際にクリップがガタつき外れそうになるのでセッティング…

ページ上部へ戻る