© JOCKS All rights reserved.

◆スタンドアップパドルボード(SUP)の事故が増えております◆

今年の夏は今までに無いほど酷暑の夏です。秋まで続くと言われているこの夏を少しでも涼しもうと、川や湖、海でのレジャーが大人気です。

その中でも気軽に出来るSUPが大人気ですが、思わぬ事故も増えているそうです。事故に合わないためにも経験者と行動するか、経験者に安全な場所を教えてもらうなどレクチャーを受けてから楽しみましょう。

簡単に下記に最近頻繁にきてる事故事例を挙げております。参考にしてみてください。

====================================

スタンドアップパドルボード(SUP)の事故が増加しているとされる一因は、SUPの人気が高まり、多くの人が新たに参加することからくるものと言われています。一般的なSUPの事故の要因としては、以下のようなものがあります:

  1. 衝突: SUPボード同士や他の船舶との衝突が事故の一因となっています。不注意な操作や交通ルールの無視が原因となることがあります。
  2. 風や波による転覆: 風や波の影響を受けてボードが転覆し、漂流することがあります。十分なバランスと技術が求められます。
  3. 気象条件の変化: 気象条件が急に変化すると、無理な行動が事故を引き起こすことがあります。突然の風や天候の変化に対応できる準備が重要です。
  4. 水上での他のアクティビティ: SUPを行っている最中に、他のウォータースポーツや船舶との衝突事故が起こることがあります。
  5. 激流や急流での操作: 激流や急流のある場所でのSUPは、経験を要するアクティビティであり、事故が発生する可能性があります。
  6. 適切な装備不足: 救命胴衣や適切な浮力装置の不足が、溺れるリスクを高めることがあります。

これらの要因により、スタンドアップパドルボードの事故が増加する可能性があります。SUPを楽しむ際には、適切な訓練や装備、安全対策を講じることが重要です。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

20239/24

「マウンテンフィールド宮城蔵王すみかわ」シーズンパスの件

お隣、宮城県の「マウンテンフィールド宮城蔵王すみかわ」すみかわスキー場のシーズン券『町早割シーズン券」の締め切りが近づいております。9月3…

冬支度。SURF BOOTのお勧め品のご紹介。

めっきり朝晩は涼しくなりました。日中もカラッとしてきましたね。でも海水温度は高めでまだまさサーフパンツでサーフィンできますね。 でも…

KARAKORAM “EVA FOOTBEDS”の予約受付中!

ソリッドボード、スプリッドボード問わずにKARAKORAMユーザーが増えてます。 今回はALPINE PRIMESシーリーズやグリズ…

20239/20

気象庁発表!この冬の寒候期予報を発表気象庁発表

昨日、気象庁が23/24シーズンの寒候期予報を発表しました。WEATHER NEWSさんがわかりやすくまとめていましたのでポストします。山…

20239/19

KARAKORAM スプリットボード用クリップのご紹介

スプリットボードの愛用者が増えるに従い、いろいろな質問がきます。 「滑走モードの際にクリップがガタつき外れそうになるのでセッティング…

ページ上部へ戻る